ジャイロセンサ【技術士キーワード学習】
ジャイロセンサについて
ジャイロセンサとは
角速度を検出するセンサの事で、回転していること及び向きの変化を検知することができる。これらは人間の感じにくい運動であることから、人の動作を補うのに有効なセンシングデバイスである。
ジャイロセンサの種類

https://mems.tamagawa-seiki.com/tec_info/
技術情報|ジャイロセンサとは?原理/種類/特徴の解説は多摩川精機 (tamagawa-seiki.com)
振動ジャイロセンサ
素子を振動させて、素子に加わるコリオリの力から角速度を検出するセンサの事である。
回転機械式ジャイロ
回転するコマを傾けるような力が加わると元に戻ろうとする慣性力を検出して角速度を検出する。
流体式ジャイロ
回転による角速度から生じるコリオリ力によってセンサ内部の期待の流れに発生する流れを検出する。
ジャイロセンサの適用先
- スペースシャトル
- 飛行機
- レーシングカー
- カーナビ
- ロボット
- デジタルカメラ
など
Twitter始めました
記事の更新情報、製造業の気になる事などをツイートしています。
よかったらフォローお願いします。